AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

AlkanetBooksの公式ブログです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

リメイク料理と節約の日々:自炊を(特に)おすすめする理由と過去。

あなたにこんばんは。 今日まで節約日間を持続しました。 食費をこれで30,000円を切りましたね。 食料の工夫をして、飽きが来ないようにリメイク料理をやったりして、おかずを持続させました。 今日の作業場のBGMは『聖飢魔II:THE OUTER MISSION』を聴きなが…

物欲が異常なことになっています。スマートウォッチ編

あなたにこんばんは。 今日は無給期間(給付制限)につき、5月期は食費を使わないようにして、過ごしていました。 昼から、電気工事のために、一事停電になりましたが、さすが中部電力。あっという間にインフラ整備ができて、14時過ぎには電気が開通しました…

失業給付説明会と節約のペース:今月期はおしまい。

(C)CAPCOM 1989 1993 あなたにこんばんは。 今日はハローワークで失業給付説明会がありましたので、それに集中していたことと、楽天ブックスで頼んだ本が来たので、それを読んでいたら、ご飯を食べるのを忘れておりました。 今日の作業場のBGMは『聖飢魔II…

空彦の一日:業務スーパーで買い物から始まる

あなたにこんばんは。 今日は1日中フリーだった、描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 暇が出来ると、何をしたら良いのかが解りませんよね。 ある程度の予定を組んだほうが良いみたいです。 今日は業務スーパーに寄って、カニかま等を買いま…

日中の意識と夜の眠り:眠りとタイムマネジメントの重要性

あなたにこんばんは。 今日は買い物が進んで、クレジットカード決済を終了させたい描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 昼夜逆転状態に陥りましたね。 普段はゲームとかしないから、日中にドーパミンが出ることもないので、意識が遠のいてい…

映画感想漫画:『関心領域』と一銭も使わずにやりくりしている自分をホメたい。

(C)Happinet Phantom 2024/A24 2023‐2024 あなたにこんばんは。 一昨日は映画『関心領域』の初日に観に行ってきましたね。 小さなスクリーンでしたが、平日の朝にも関わらずお客さんが入っていました。 たぶん、土日は満員だったでしょうね。 今日は日曜日…

映画感想漫画:『ボヘミアン・ラプソディ』と片づけのためにお金を使った。

(C)20世紀フォックス 2018 あなたにこんばんは。 今日は一銭も使わずに済ませようとしたが、25日限定でポイントボーナスがあったから、中古の本を500円で買った描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今回は映画『ボヘミアン・ラプソディ』…

狂気と無関心の罪を味わう: 映画『関心領域』感想と時間がある事。

(C)Hapinet 2024/A24 2023-2024 あなたにこんばんは。 今日は映画『関心領域』の初日に行ってきました。 簡単な感想を述べていきますし、おすすめポイントなどがありましたら、紹介したいと思います。 今日の作業場のBGMは『聖飢魔II FROM HELL WITH LOVE…

映画感想と節約術:ボヘミアン・ラプソディーと節約の日々

あなたにこんばんは。 今日は節約ブログになります。 もちろん、過去の映画も観ました。 フレディが亡くなる前からQueenのファンであった描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は節約に成功したので、それを祝う気持ちを込めて、節約中心…

再出発!ハローワークと共に歩む新たな道

あなたにこんばんは。 毎日19時にブログを予約投稿をしている描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は離職票が取れたので、手続きに行ってきました。 これで、仕事探しが一段落進みました。 これから2ヶ月間は無給期間(給付制限)なので…

映画感想漫画:『GATTACA(ガタカ)』(1997)とガンダムSEEDの話。その他。

(C)SONY Pictures 1997 あなたにこんばんは。 今日はあまりにも暇だったので、映画『GATTACA(ガタカ)』(1997)を観ることにしました。 遺伝子ベイビーが日常的になった近未来。宇宙開発も進み、土星行きを企画できるほどにまで進んだ時代。 ナチュラルベイ…

自暴自棄になった暇人の日常:家計簿を見て我に返った話。

あなたにこんばんは。 今日は職業訓練校に能力説明会の予約を入れようとしたら、混雑しますので、6月4日にしてくださいと言われ、仕方なく遅らせました。な、描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は、元職場の上司と言い争いになったの…

AlkanetBooks代表の日常:『GATTACA』を観る前に考える、これからの行動を。

あなたにこんばんは。 遅刻をしてしまい、すみませんでした。 今からブログを書いている描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は一銭も使わなかったのが唯一の良い点でしたね。 それ以外は、YouTubeばかり観ていました。 暇つぶしには良…

SF映画『GATTACA』借りてきました。Amazon Photoの楽しみ。

あなたにこんばんは。 映画を観る予定が立ちました、な描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は暑いですね。あづい~。 ネットカフェに行って、朝ご飯を食べて、漫画を読んで休日らしいことをしましたね。 この先2ヶ月間は、無給状態にな…

アナザーコード:序盤の感想と映画感想漫画のネタ募集開始

あなたにこんばんは。 最近、映画を観ていなくて、ブログのネタに困っている描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は、アナザーコードをセブンイレブンで買って、ダウンロードしましたね。 序盤の感想を述べつつも、ネタ募集の告知もやっ…

映画感想漫画:『レディ・プレイヤー1』(2018)。ハローワークと最強ミント。

(C)Warner Bros.2018/サンライズ(現:バンダイナムコピクチャーズ)1979/創通エージェンシー 1979 あなたにこんばんは。 ついに部分的なものも観ることが出来て、ゴジラチャレンジを終了させることが出来ました。 メカゴジラが出ていたので、これでゴジラ…

今日は失業給付の依頼をしましたね。(離職票が届かない。)

あなたにこんばんは。 今日から失業給付の依頼をしました、描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 離職票が届かないので、しびれを切らして、ハローワークに行ってきました。 今日の作業場のBGMは『ALI PROJECT』を聴きながら書いています。 …

ゲーム愛好家の新たな発見:FOREVER BLUE Luminousをプレイして。

あなたにこんばんは。 今日も一日を無駄にしてしまった描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 昨日は寝るのが遅くなりまして、時間が大幅にずれ込んでしまいましたね。 やはり、21時までには寝床についたほうが良さそうでした。 まぁ、過ぎて…

伊藤空彦の家計簿歴とサービスを受ける側と与える側の心構え。

あなたにこんばんは。 家計簿歴10年過ぎて、12年になっていた描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 気がつけば、家計簿歴が12年になっていました。(Since 2011) 実際には、2011年に『豆しば家計簿』をつけていましたが、2013年に豆しば家計…

映画感想漫画:アニゴジ最終章『GODZILLA 星を喰う者』とForeverBlue Luminousの感想。

(C)東宝アニメーション 2018 あなたにこんばんは。 『レディ・プレイヤー1』で完全にゴジラチャレンジを終了・踏破いたしました描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 『レディ・プレイヤー1』は後日で漫画に起こしておこうかと思います。 …

映画感想漫画:アニゴジ第二章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』と節約上手。

(C)東宝アニメーション 2018 あなたにこんばんは。 ゴジラチャレンジが部分的とは言え、メカゴジラが登場した「レディ・プレイヤー1」を観ることによって、真のゴジラチャレンジが終了しましたことを報告いたします。 ゴジラチャレンジ、完全制覇しました…

和の下着を久しぶりに手に入れましたね。😹

あなたにこんばんは。 今日のブログは30分遅刻します。 ブログを今になって書いている描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日はご飯代を一銭も使いませんでしたね。今日はプリペイド代の範囲内で買い物しました。 今日使ったお金は、ペッ…

自己管理術: 食事と健康以外に追いついていない現実

あなたにこんばんは。 ブログを書く時間がやってきました。 今日は何も出来なかったのですな、描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日も動画ばかりを観ていました。 時間が余るようになって、持て余しています。 なにか作業が出来たらと思…

映画感想漫画:『GODZILLA 怪獣惑星』とダイエットにより本気になった話。

(C)東宝 / POLYGON PICTURE 2017 あなたにこんばんは。 アニゴジ3部作を観て、ゴジラチャレンジは無事に踏破しました、な描かない漫画描き、AlkanetBooks 代表の伊藤空彦です。 昨日は、ハローワークへ行って、説明会を聴いてきましたが条件が合わず、ふて…

映画感想漫画:『シン・ゴジラ』(2016)とゴジラチャレンジ、完全走破しました。

(C)スタジオカラー / 東宝 2016 あなたにこんばんは。 シン・ゴジラの映画感想漫画でひとまずは、実写映画チャレンジは終了です。 次に何をシリーズ化しようか迷っています。 アニゴジは準備が整いましたね。 すべてのゴジラ作品を観ました描かない漫画描…

映画感想漫画:ローランド・エメリッヒ版『GODZILLA』(1998)。ゴジラチャレンジ、全制覇しました。

(C)TRISTAR 1998 あなたにこんばんは。 GWでも、ブログが通常運行の描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 GW最終日はいかがお過ごしでしょうか? 僕は、これから休息を取るわけにはいかなくなりましたね。 しかしながら、今日は『アニゴジ3…

映画感想漫画:『キングコング 髑髏島の巨神』(2017)とローランド・エメリッヒ監督『ゴジラ』(1998)の感想。

(C)LEGENDARY 2017 あなたにこんばんは。 ローランド・エメリッヒ監督作品のゴジラ(1998)を観て、ゴジラ実写映画チャレンジは無事に完全制覇です。 ゴジラ実写映画チャレンジを完全制覇した描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 LEGENDARYの…

映画感想漫画:『ゴジラ FINAL WARS』(2004)。それとモンスター・ヴァースの感想。

(C)東宝 2004 あなたにこんばんは。 『ゴジラ FINAL WARS』を観て、ゴジラチャレンジがほぼ完全(アニゴジ3部作を除きます)に制覇できました。ありがとうございます。 モンスター・ヴァースもクリアしましたので、あと観ていない作品は、アニゴジを残すのみ…

映画感想漫画『ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS』とモンスター・ヴァース全制覇。

(C)東宝 2003 あなたにこんばんは。 Amazon Prime Video(Japan)のゴジラ映画配信開始に伴い、『ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS』を観ましたよ。 それだけじゃなく、『モンスター・ヴァース』(最新作『ゴジラxコング 新たなる帝国』を除く)全作品も…

2024年05月03日から、Amazonプライムビデオでゴジラ実写邦画32作品が見られるぞ。

(C) 東宝 2016 あなたにこんばんは。 明日、2024年05月03日より、ゴジラ実写邦画32作品が観られますね。 これは何よりの朗報ですが、もう少しだけ深堀りしたいなと思います。 今日の作業場のBGMは『ALI PROJECT初期作品』を聴きながら書いています。 それで…