AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

AlkanetBooksの公式ブログです。

映画感想漫画:アニゴジ最終章『GODZILLA 星を喰う者』とForeverBlue Luminousの感想。

(C)東宝アニメーション 2018

あなたにこんばんは。

 

『レディ・プレイヤー1』で完全にゴジラチャレンジを終了・踏破いたしました描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹

 

『レディ・プレイヤー1』は後日で漫画に起こしておこうかと思います。

 

今日の作業場のBGMはなしで行きます。

 

それでは、ゆっくりしていってね。

 

映画感想漫画『GODZILLA 星を喰う者』(2018)を描きます。

それでは、こちらをご覧くださいませ。

(C)東宝アニメーション 2018

今回のゴジラの敵は、キングギドラです。

異次元的な邪神的存在で、ゴジラの方からは攻撃が効きません。

 

宗教民族『エクシフ』のメトフィエスが召喚したもので、異次元から伸びています。

今までのキングギドラとは違った描写になっていますが、三首の龍であっています。

 

ゴジラが苦戦しているのは、キングギドラの伝統ですが、召喚者のメトフィエスを止めればゴジラが何とか戦えるのでしょう。

 

フツアの民(地球原住民)は『死んだら負け』だと言いますが、『勝ち続けるのは、獣と変わらない』と言い、バルチャーが再起動した途端に脳死状態になっているユウコを抱き上げて、ゴジラに特攻して果てました。

 

ゴジラシリーズとしては、完全勝利にはなったものの、死んで神になるというエンディングでしたね。

 

これは、魔法少女まどか☆マギカや仮面ライダー鎧武などと同じように、現世利益を超えた死生観に習っています。

 

輪廻を超えることが出来たので、まぁ、ハッピーエンドには間違いないですが、ハルオが芹沢大助博士と同じように犠牲になったのは、初代ゴジラリスペクトと言えますね。

 

まぁ、これで、ゴジラチャレンジを終了させることが出来ました。

ところが、部分的ではありますが、スティーブン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』にメカゴジラがでているので、これは逃せませんね。

 

(C)東宝アニメーション 2018

原始の生活に戻って、地球に戻ることが出来ました。

「お怒り様」がバルチャーに模している所が「神風特攻隊」になぞらえているのも、歴代ゴジラリスペクトなんじゃないかと。

 

モスラは結局出ませんでしたね。

フツアの民が、昆虫性の回復力をもたらしたので、モスラを匂わせましたが、結局出ませんでした。

 

そう言えば、双子の巫女は、小美人リスペクトなんじゃいかと。

 

色んなところで、ゴジラのオマージュが見え隠れていて、楽しませていただきました。

 

これで、ゴジラチャレンジを終了をさせていただきます。

 

フォーエバーブルー ルミナスを買った。

NintendoSwitchでフォーエバーブルー ルミナスがあったので、これを買わせていただきました。

 

その感想のポストがこれになります。

#NintendoSwitch #ForeverBlue #フォーエバーブルー 始めてみればあっという間に夢中になっていた。😹 チュートリアルも親切だし安心して遊べる。まったりがいいね👍

伊藤空彦@AlkanetBooks (@alkanetbooks.bsky.social) 2024-05-12T07:53:50.265Z

bsky.app

 

海の生き物を調査するのが目的ですが、マイペースで進めることが出来るのがいいですね。

広い海を自由に泳ぐことが出来るので、探検気分に浸れます。

 

ソロプレイでマップの17%を走破しましたが、一気にレベルが5にまで上がりました。

 

泳ぐ度にマップが変わりますから、新しいマップで楽しめるのもいいですね。

 

もともとは、Wiiのソフトのリメイク版みたいですが、そのまま遊べるのがいいですね。

 

珍しい魚も見つかって楽しいです。

 

ここからは節約上手になりたい。

フォーエバーブルー ルミナスは、時間対効果が優れているので、かなり遊べそうですね。

 

これから、離職票を受け取ったら、就職活動に乗り出します。

 

給料が入ってきませんので、無給期間をどうやってやりくりしようか、迷っています。

 

ここからはBGMを『聖飢魔II』にしますね。

 

ここでは、お金をあまり使っていません。

業務スーパーへ行って買ってきたつくね団子とほうれん草の炒め物で何とか過ごしています。

 

食べ物にはこだわっていますね。自炊する機会が多くなってきましたので、せいぜい、一週間2,000~3,000円程度に収まっていますし、家計がだいぶと良くなってきました。

 

こんなポストをしました。

家計簿歴が10年以上もあるから、収入の4分の1を貯蓄・投資に廻せるのかぁ。😹 これって強みだよね?😹

伊藤空彦@AlkanetBooks (@alkanetbooks.bsky.social) 2024-05-12T03:50:22.294Z

bsky.app

 

家計簿歴が気がつけば10年を超えていました。

最初は、ワニブックスさんの豆しば家計簿をつけていましたが、廃刊になってしまい、スヌーピーかんたん家計簿に移りましたが、これでは家計が見えないので、小学館の家計簿を取り入れています。

 

 

毎年、完売になるという評判ぶりです。

これと家計簿アプリ『マネーフォワードME』とあわせて、駆使していますね。

 

家計簿は自分にあったものをお使いくださいませ。

マネーフォワードMEはおすすめします。

電子書籍の宣伝をします。

伊藤空彦です。😹

伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。

 

Kindle Unlimited会員の皆様はタダで読めます。

そうでないなら、ワンコインでお釣りがきます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。