AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

AlkanetBooksの公式ブログです。

節約と食生活のバランス:衣笠丼つくね入り

あなたにこんばんは。

 

今日はDAISOに行って、掃除用品を買って、コメダ珈琲でモーニングを食べた、震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹

 

機動戦士ガンダム ジークアックスが大好評で、何を話してもネタバレになってしまうという事態になっています。

 

物語の先行上映とのことですが、僕はまだ観ておりません。

気には、なっているんですがね。

 

現在、10,000円札が崩れるかどうかまで追い詰められました。

 

たまには、モーニングもいいよね?って事で、今日のブログを書きます。

 

今日の作業場のBGMはありません。静寂の中描いております。

 

それでは、ゆっくりしていってね。

 

節約本は参考になりました。(ほとんど動画で言っていたことです。)

今日は昨日頼んだ本が届きました。

この本を読んで納得がいったことは、そら、年収500万円の旦那さんがいたら、3000万円は貯まりますわな。

 

しかし、これらの節約術を取り入れて、年100万円は出来るんじゃないかと思っています。

(実行が出来たわけじゃない。)

 

今日はコメダ珈琲でモーニングを食べた(500円)事と、DAISOでお掃除道具を買ったこと(330円)の合計で、830円しか使っていません。

 

たまには外食もいいかな?と思っています。

近所のブリオカフェのモーニングよりも量が少なかったが、満足しております。

 

#青空ごはん部 🥪 今日はたまにはコメダ珈琲店でモーニング。 小倉バター🧈でうまうま。

伊藤空彦@AlkanetBooks. (@alkanetbooks.bsky.social) 2025-01-19T01:01:21.142Z

bsky.app

今日は遅く起きましたので、朝ごはんを早く食べたくて、コメダに行きました。

 

もし、もっと朝早く起きていれば、朝ご飯を外食でいいやってことになりませんでした。

 

つまり、朝の早起きも節約に大いに役立ってくれます。

 

明日は、知人のゲーム実況に参加しますので、やることがあります。

 

現在は、再就職先を探しながら、次のステップに進むつもりです。

 

さて、今日の晩御飯は、衣笠丼つくね団子入りですね。

#青空ごはん部 🍚 今日の晩御飯は、衣笠丼つくね団子入りですね。😹 つくね団子278÷5で55.6円 たまご🥚が2個で49.6円 ねぎが156円の半分で78円 出しが沁みた揚げが198÷4=49.5円 ごはんが2食分で60円 めんつゆ代を20円で概算。 これを1食で312.7÷2で156.35円≒157円でございます。😹

伊藤空彦@AlkanetBooks. (@alkanetbooks.bsky.social) 2025-01-19T08:25:37.174Z

bsky.app

 

お金の計算には慣れているので、過去のレシートを参考に計算しました。

157円と出ましたが、これは税別の金額です。

157×1.08=169.56≒170円です。

 

ランチ代500円で差し引いたら、330円の儲けです。ディナーの1,000円だと830円の儲けです。

 

今日は晩御飯に作りましたので、明日の朝に食べる予定です。

ただ、最近に問題がありまして、眠剤に対する抵抗で、夜食べてしまうおそれがあります。

 

最近、体重が増えており、その辺の調整も謀りたいと思います。

 

最近、体重が増えているので、食事には気をつけたい。😹 明らかに食べ過ぎである。 眠剤を飲んだら、すぐに寝よう。😹 (眠剤に対する抵抗で、食欲が増してしまう。)

伊藤空彦@AlkanetBooks. (@alkanetbooks.bsky.social) 2025-01-19T07:43:17.147Z

bsky.app

 

眠剤を飲んでも、SNSのことが気になってしまい、ついついスマホを見てしまいます。

 

これを治せば、更に良くなると思います。

 

僕も14時以降にコーヒーを飲まないようにして、眠気に対する準備をやっています。

(紅茶は飲んでいる。)

 

紅茶は298÷20=14.9、14.9×1.08=16.092≒17円ですね。

しょっちゅう飲んでいます。

 

朝昼の借りを返すために、晩ごはんを食べすぎてしまいます。

 

これは、気をつけないといけませんね。

 

今後の予定。2025/01/20~01/26

01/20(月)知人のゲーム実況に付き合う。

01/21(火)フリー

01/22(水)フリー

01/23(木)フリー

01/24(金)フリー

01/25(土)フリー

01/26(日)フリー

 

フリーが多いので、何か予定をぶち込みたいですね。

ただ、財布の中身(現金)が10,000円札を割り込もうとしていますので、支出を徹底的に抑えたいと思います。

 

明日の買い物で、WAONを1,000円チャージしますので、10,000円を割り込みます。

一週間をできるだけ慎ましく過ごしたいと思います。

 

電子書籍の宣伝をします。

伊藤空彦です。😹

伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。

 

Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。

そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

投資家飯:貧乏飯からのステップアップ

あなたにこんばんは。😹

 

今日は大したことは何一つやらなかった、震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹

 

今日は気がつけば、何もやりませんでしたね。

行動したことと言えば、買い物に行ったぐらいでしょうか?

 

明日も暇になりそうなので、テキストアドベンチャーゲーム『レイジングループ』に充てようと思います。

 

今日の作業場のBGMは『Moi dix Mois または MALICE MIZER』を聴きながら書いています。

 

それでは、ゆっくりしていってね。

 

節約術を極めようと思ったら……。

今日はAmazonでこんな本を買いました。明日届きます。

 

KADOKAWAさんはインフルエンサーに声をかけて、次々と本を出していますね。

 

僕が年300万円を貯めようと思ったら、並大抵のことが出来ませんが。

年100万円でも良いから貯め込みたいですね。

 

これから、お金のかからない趣味にシフトしつつあります。

 

僕に出来そうな節約術がないか、探してみますね。

ここまで行ったら、逆に退くレベルですが。

 

憧れのフリーランスになってみたものの、インボイス制度によって夢がぶち壊れました。

(しかし、税務署にとって仕事を減らせる制度を政治家が作るのも解る気がします。)

 

マイナンバーカードも銀行と紐づけしなかったのはそのためです。

まぁ、僕の場合は副業を持つとダブルワークになってしまい、障害者福祉関係が途絶える可能性のリスクがでかいですね。

 

もちろん、白色申告の場合なので、年20万円以上儲かったら、税務署に申告(確定申告)します。

 

低所得者なので、税制面で優遇されているのがわかりますがね。

 

これもまぁ、次々と紙の本が出てくるものです。

 

何をどうやって目指せば、紙の本が出せるのか?自分というものが解らなくなってきました。

 

そういう時は、何もせずにボーっとするしかありません。

自分を振り返る時が来ているのです。

 

こうやってブログを書いていると、あ、2年前の今日はブログの開設日だったなぁ。と気がつきました。

 

2年前といったら、YouTubeチャンネルもすでに建てていて、全然バズらないなぁ。と思っていました。

僕はこうやって文章を書いているのが一番性に合うと思いましたね。

 

もっとも効果的なのは、節約をして費用を浮かせることですかね。

#青空ごはん部 🍚 今日の昼晩でほうれん草とカニかまのたまご炒め丼ですねー♪😹 ほうれん草が168円の3分の1で56円 カニかまが537.84円の4分の1なので137.46円 たまごは2個で49.6円 56+134.56+49.6=240.16円 240.16÷2=120.08円 一食120円で済みましたよ。😹

伊藤空彦@AlkanetRealCamp. (@alkanetbooks.bsky.social) 2025-01-18T04:05:01.073Z

bsky.app

 

こんな貧乏飯、いや、投資家飯を載せて、どうかしていると思いましたが、これの積み重ねが明日の資産を築き上げているのだと言い聞かせています。

 

今日の食費は、30円+(120円×2)+178(岩塚製菓さんの黒豆せんべい)+200(1日のスイーツ代を概算して)で、1日648円しかかかっていません。

 

YouTuberのがまぐちさんは、これで浮いたお金をスポット投資に充てるようにと薦めています。

 

僕は何もやっていませんが、浮いたお金を記録しています。

食費が月40,000円を切ったら、御の字ですね。(プロテイン代を加算しています。)

 

一人暮らしなので、40,000円を切るのは簡単なはずです。

 

そして、某コーヒーチェーンのフラペチーノをSNSで映えるからと言って。写真をアップしている別の位置で、投資家飯を載せています。

 

とてもじゃないですが、正気の沙汰ではありません。

 

トガッているからこそ、出来ると信じています。

仮に、1日1,000円かかっても、×30日で30,000円のはずです。

 

外食に行かなければ、出来る金額だと思います。

 

それに、再就職したら弁当を作ろうかと思っています。

1,000円の弁当箱を新しく買っても、1ヶ月で元を取ることが出来ます。

 

前の職場の弁当が390円でかなり量があったのですが、まとめて作ることにより、コストダウンに成功していますね。

 

そして、水筒を持って水を飲んだら、ほとんどタダです。(水道代がかかりますが、微々たるものです。)

 

それに、家でコーヒーを淹れたら、一杯40円程度。

つもり貯金を始めてもいいかも知れませんね。

 

紅茶は家にいる時は、しょっちゅう飲んでいます。

298円÷20=14.9円≒15円ですね。

 

これが喫茶店だったら、一杯500円です。

 

それに、せっかくAmazon PrimeとYouTube Premiumに入っているんだったら、これを活用しない手がありません。

 

YouTube Premiumはすでにその恩恵を受けております。

(CMが入らないだけで、ストレスフリーになっています。)

 

今日はここまでにしとうございます。

 

電子書籍の宣伝をします。

伊藤空彦です。😹

伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。

 

Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。

そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。