AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

AlkanetBooksの公式ブログです。

4月1日に嘘をついた(ネタバラシ)RRR二周目行ってきます。

f:id:AlkanetBooks:20230401114237p:image

今日は土曜日出勤。

仕事が終わったら、RRRのレイトショー観に行きます。

 

あなたにこんばんは!

RRRにすっかりハマって、シン・仮面ライダーが入ってこない本を売らない本屋さんAlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹

 

レイトショーなので、睡眠時間を確保できるようにしたいのです。

 

RRRのネタバレについては、すでにブログにしております。

 

alkanet-books.com

 

あれでも半分以下しか語っていません。

 

RRRって何に似ているかというと、単純明快な勧善懲悪のストーリーが歌舞伎に似ているんじゃないかと。

 

RRRでは、イギリス人(数名のぞく)が悪として描かれていますね。

 

そういった意味では、スペイン由来の悪役を敵に見立てた『ルチャ・リブレ(自由への戦い)』(メキシコ流プロレス)なんかも似ている気がします。

 

要するにわかりやすいんですよね。

 

カタルシスの何たるかをよく分かってらっしゃる。

 

映画の良い手本になったかと思います。

 

僕にとっても、RRR以前と以降とで、映画史が変わると思いますからね。

 

それだけ影響が大きかったのです。

 

それでは、ゆっくりしていってね。

 

4月1日に嘘をついた。

こんなツイートをしました。

4月1日の午前中に笑える程度の嘘を嘘をついたら良いのですが、午後はネタバラシの時間です。

 

19時投稿なので、ネタばらしをします。

 

産まれて一度も嘘をついたことがないのでしたら、『嘘をついたことがない』は矛盾します。

 

つまり、『僕は嘘つきじゃない』自体が破綻しているのです。

 

嘘をついていたら、それ自体が嘘になってしまう。

 

産まれてこのかた嘘をついたことがない人なんていません。

まして、僕は人狼ゲームの経験者です。

 

とてつもない嘘つきでもあります。

 

しかし、考え直したら、『僕は今、嘘をつきました。』と言うべきだったのかも知れません。

 

正直に言えば、それは嘘になりますし、嘘をついても、それも嘘になるからです。

 

ここで昔に問われた問題を思い出しました。

  • とある分かれ道に、正直村とうそつき村がありました。
  • そこで、正直村に行きたい若者がいました。
  • さて、それぞれの村の門番に会ったら、どうやって聞けば正直村に行けますか?

その答えは、『あなたの村はどっちですか?』

正直村の門番は自分の村を指し、うそつき村の門番は正直村を指します。

 

このトリックを思い出しますね。

 

つまり、ウソをウソと見抜けないことで、大損をしてしまう可能性だってあるのです。

 

特に人狼ゲームをやっていたら解るかと思います。

人狼ゲームと言えば、グノーシアを思い出します。

 

ここで過去のTweetを参考にしますね。

 

最近のゲームは本当に面白いです。

騙されることも計算してくれるので、罠にハメる快感もひとしおなのです。

 

段々と課題が難しくなりますので、それに向けて頑張りたいと思いますね。

 

RRR二周目行ってきます。

RRR二周目行ってきます。

地元はイオンシネマ津しかやっていませんので、感謝するばかりです。

 

同じ映画を観るのは、2019年のボヘミアンラプソディと2000年の陰陽師の3回が最高です。

 

イオンシネマ津さんがRRRの上映をやめるまで、何度続くか楽しみでもあります。

 

流石にレイトショーなので、睡眠時間を確保出来る休日の前日しか観に行けません。

 

それに、RRRは観るエナジードリンクなので、興奮が冷めやりません。

 

それに今日は印度カレーを食べてから行こうと思っています。

17時にディナータイムをやりますので、その時にでも。

 

今回は(ネタバレになりますが)ラーマの少年時代の悲惨な過去を知っているので、ラーマによりいっそうの感情移入が出来るんじゃないかと思うのです。

 

なぜ、冷徹なまでに使命に忠実なのか?友情を取るか?使命を取るのか?

その究極の選択を取るさまは、もどかしくもあります。

 

こういった、胸が張り裂けそうな感情も見事撃ち抜いてくれますし、それに対する反動によるカタルシスもやってくれます。

 

S.S.ラージャマウリ監督は、本当に丁寧に映画を撮ってくれる監督だということがはっきり解りましたので、彼の前作『バーフバリ』が観たくって仕方がないですね。

 

RRRってタイトルも、実はそれで良かったのだと思っています。

最初、何だこれは?と思わせたらそれで勝ちですよ。

 

二人の主演俳優のRと、監督のRでRRRという仮題だったが、それがそのまま通ってしまいましたね。

 

それでは、2周目行ってきます。

 

電子書籍が出ました!宣伝しちゃってごめんなさい。

一昨日、10冊目の電子書籍が出ました。

 

 

 

よかったら読んでいってね。

宣伝しちゃってごめんなさい。

元々は、電子書籍の宣伝がこのブログの目的でしたからね。

よろしくお願いいたします。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。