今日は映画『FLY!』を観た後で、家族に実際に会ってみて、誤解が解けたのでこれで良しな描かない漫画描き、伊藤空彦です。😹
実際に会わないと説明ができないことってあるようです。
これがたまたま今日だったのです。
幾日か前に、『日曜日は映画館に行っているから、それが終わってから』と言いましたのに、上映中に電話がなってどうしようかと思いましたね。
(マナーモードにしているので、実質的な被害は無し。)
映画が終わってから、急いで駆けつけました。
『FLY!』の簡単な感想を述べますけど、単純な話し、『鴨の親子がジャマイカに向う話し』ですべてが完結しています。
ただ、さすがイルミネーション。画の描き方が素晴らしいですね。
有名D社と違って、業務が上手いこと行っているのでしょう。
有名D社の子会社Pさんは、人員削減を行うそうですが、こういった時にこそ、人身を大切にしていただきたいと思いましたが残念です。
”E”と言う作品が素晴らしかったのに、本当に悲しいですね。
作業場のBGMは『東方Projectボス曲メドレー』を聴きながら書いています。
それでは、ゆっくりしていってね。
『FLY!』はアホになって観られる映画でした。
後日、映画感想漫画にしますが、あと12日後に『オッペンハイマー』が待っています。
早いうちに『ゴジラVSメカゴジラ』『FLY!』の感想漫画を描こうかと思います。
当分の間はお待ちくださいませ。
『FLY!』(原題:Migration)は鴨の親子がジャマイカに飛ぶという話しで、それ以上のそれ以下でもありませんでした。
頭を空っぽにして楽しめる映画でしたね。
ジャマイカに行くための舞台装置も上手く働いていて、悪役(シェフ)の配置もなかなか良かったです。
ただ、悪役らしさを出すために、シェフが『タトゥーマン』になっていたのはやり過ぎ感がありましたね。
アヒルのユートピアの正体が、シェフに料理されるために存在していたのも、ある程度は読めました。
鴨やアヒルの立場から見ていた話しであったため、人間が悪役になってしまいましたね。
家族の父親のマックが小さな池からすぐに飛び出そうとしないのも家族を守るためだったし、母親のパムは『子供に経験を積む必要がある』と主張したのも、解る気がします。
まあ、結果オーライなんですがね。
所々に、ご都合主義が見え隠れするのは仕方がないと思います。
スーパーマリオブラザーズと比べると見劣りしますが、それでも上手くは行っているとは思いますね。
ただ、スーパーマリオブラザーズと違って、リピーター収入は期待できません。
(あまりにも、『ゴジラ‐1.0』『ハイキュー!ゴミ捨て場の決戦』『鬼滅の刃』などのライバルが強力すぎます。)
一回観たら、それでいいやってなっていますので、そこが惜しい点ですね。
邦題の『FLY!』も納得がいきましたね。
鴨の親子だから、アヒルのように飛べないという制約もありませんでしたし。
家族にあってトラブルは解決した。
家族にあって、ポートフォリオを説明したら、すぐに理解されました。
ただし、家族にバレたので、『貯金しているキャラ』が定着しましたね。
ただ、家計簿をつけるようになって、成長を認めてくれたのが大きいです。
ただ、楽天証券でアメリカ債権が買えるのかどうかが解らないため、今のところ、オルカン(オールカントリー)で守りに入っていますね。
現在の時点で、売り逃げ(狼狽売り)をする気がありませんですし、リスク許容度も超えています。
長いこと積み上げた結果が結んでいるように思えます。
今日は休みだった。
今日は時間に縛られるようなことがないので、すべてが自由時間でしたね。
昨日の『ゴジラ‐1.0』と今日の『FLY!』で2回連続で映画を観に行きましたが、映画の時間が有意義なものでした。
この一週間のストレスも晴れてくれたので、良かったなと思います。
お金も順調に貯まっているので、あとはお金のかからない趣味を開発するのみです。
図書館の利用も考えましたが、施設から離れていますので、なかなか時間が取れません。
図書館のカードを作らないといけませんので、それの更新手続きから始まります。
結局は面倒になってやっていませんね。
読書も古本屋で買っていますし、新書も良く読んでいます。
最近、Excelの勉強もやっていませんので、なにかにつけ制約を持ったほうが良いかな?と思います。
僕が将来やりたいことと言えば、個人事業主になることぐらいです。
『半』個人事業主はすぐにでも成ることが出来るようです。
老後のお金に困らないようにしたいので、仕事を続けるために、自分を鍛えるようにしたいですね。
運動もその一環ですし、最近、運動不足になっているので、これから気をつけるようにしたいと思います。
電子書籍の宣伝をします。
伊藤空彦です。😹
伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。
Kindle Unlimited会員の皆様はタダで読めます。
そうでないなら、ワンコインでお釣りがきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。