あなたにこんばんは。
オガ炭の初めての使用に、YouTubeチャンネルが役に立ったことを改めて発表する震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹
昨日はブログが書けなくて、すみませんでした。
正体不明の眠気に襲われていましたので、それに従ったまでです。
文化たきつけがこんなに激しく燃えるのかと言うと、繊維に灯油が染み込んでいるためです。
だったら、オガ炭をもっと高くまで築き上げたら、文化たきつけの無駄もないんじゃないかって思ったのです。
以前の反省点を活かし、来る30日の2泊3日の冬キャンプに向けて、準備をしたいと思います。
今日の作業場のBGMは『メガCD版 シルフィード』を聴きながら書いています。
それでは、ゆっくりしていってね。
オガ炭をもっと高くまで、積み上げよう。
オガ炭をもっと高く積み上げたら、文化たきつけの炎を無駄なく使えるんじゃないかって思ったのです。
文化たきつけを何度も使っていたら、オガ炭の一部が燃えるようになりました。
今回のキャンプでは、無駄なく使いたいので、近所のビバホームで文化たきつけを買いましたが、今度は無駄遣いがないと思います。
バゲットを買ったので、冬キャンプのごちそうを作る準備は、ほぼ完了。😹 あとは、調理前に野菜を切って、クーラーボックスに入れて、現地で調理をするだけ。 前回の松阪キャンプで炭の量が少なかったので、これの2倍は燃やす予定。 もっとオガ炭を燃やせば良いんじゃないかな?😹
— 伊藤空彦@AlkanetRealCamp. (@alkanetbooks.bsky.social) 2024-12-28T05:51:26.648Z
今度のシーフードシチューは、2日間楽しめるようにしたいですね。
シーフードミックスと野菜はあらかじめ持ってゆきます。
野菜を切って、ジップロックに入れて、クーラーボックスに入れます。
これでかさが減ると思いますので、クーラーボックスを有効活用したいですね。
まぁ、今度のキャンプ地では売店とレストランがあるので、最悪の場合は外食で済ませることが出来ます。
2日間をシーフードシチューとバゲットで楽しもうと思っていますので、今回のキャンプでは、どれくらいの食費で済ませられるのか?が気になりますね。
水道は引っ張ってあるので、水で困ることがありません。
食器洗いも大丈夫です。
以前のキャンプで行ったことがあるので、リピート利用になります。
冬キャンプは2度目になりますね。
前回の松阪キャンプよりはまし(暖かい)なので、寒さに震えることがないでしょう。
流石に風がないだけに、冷えるのですが、最低気温が5度台なので、あまり神経質になることがありません。
もちろん、カセットガスストーブは持ってゆきます。
今回は、韓国産のJIS規格CB缶を持ってゆきますので、事故が起きたら保証がありませんが、試運転した時は大丈夫でした。
CB感の共通規格(JIS規格)が生まれたのは、95年の阪神・淡路大震災の教訓からです。
避難所にガス缶がもたらされたのですが、規格が合わなくて、寒い思いをしたので、統一されましたね。
ガス缶からオガ炭に話は戻ります。
オガ炭は燃えるとこんな感じですね。
これで、どれくらいの文化たきつけが無駄になったのか?
ただ、火力は16時頃の点火で、19時頃になって消え始めたので、焼き肉をした時は、火力が弱まってきた頃でした。
鶏肉から焼き初めて正解でした。
18時頃になったら、火は消えかかっていました。
火力も弱くなっていたので、軽装キャンパーは薪をキャンプ場で買ってもいいかなと思います。(大抵、一巻500円ぐらいで売っています。半日は持ちます。)
焚き火台がコンパクトな組立式なので、薪を買うとそこに収まりきれません。
(だからこそ、火ばさみが必要なのです。)
火を安全に使うことが出来るのが、オガ炭の強みですね。
キャンプ場で売っている薪だと長くて、焚き火台に収まりきれない。
バトニングすればいいかと思いますが、長い薪を割くことが出来ても、半分に折るのが面倒ですね。
オガ炭はその分小さいので、すっぽりと収まることが出来ます。
次回は、もっと高い煙突状にして、文化たきつけの炎を無駄にしないで、着実に火力を強化したいですね。
シーフードシチューは、これで決まり。
シーフードシチューはこの材料を使います。
- ハウス 北海道シチュー(10皿分)
- シーフードミックス
- じゃがいも
- にんじん
- ブロッコリー
- 玉ねぎ
後は、食用油を持ってゆきたいですね。
小瓶で手に入るから、これを使います。
一時期は、ベーコンを使おうと思っていましたが、なにせごちそうを食べるのでしたら、シチューが良いだろうってことで、これにしました。
野菜をあらかじめ切っておくアイデアは、漫画アニメ『ゆるキャン△』から参考にしました。
これで、小さいクーラーボックスに収まりきれたら幸いです。
2日分を使うので、保冷剤が効いてくれたらと思っています。
電子書籍の宣伝をします。
伊藤空彦です。😹
伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。
Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。
そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。