AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

AlkanetBooksの公式ブログです。

クリスマスは(ブログも)休んでしまった。

あなたにこんばんは。

 

クリスマスはやる気が出なくて大掃除を休んでしまった怠惰な、震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹

 

クリスマスは休んでしまった。

昼ご飯に鮭のソテーご飯を食べ、晩飯にチキンとうどんを食べただけでした。

 

あすけん的にはいいスコアでしたが、やはり怠けていることが気になりましたね。

 

今日の作業場のBGMは『Moi dix MoisとMALICE MIZER』を聴きながら書いています。

 

それでは、ゆっくりしていってね。

 

今日はクリスマスイブ。クリスマスの由来は驚くほどの理由が。

今日はクリスマスイブですね。

 

一般的には、クリスマスはイエス・キリストの誕生日だと言われますが、実際に12月25日に生まれたという保証がないのです。

 

アフリカのある国では、1月7日頃に祝う地方もあるみたいですし。一体なぜ、12月25日がクリスマスになったのでしょう。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

実は、クリスマスの由来は、古代ローマ時代の太陽神ミトラ神の復活祭に丁度ピッタリあったと言われます。

 

ミトラ神と言えば、旧約・女神転生の魔王でしたっけ?

ちょうど12月は、冬至で一番太陽が登る時間が短いことで、この日以降は、太陽が登る時間が長くなることから、復活祭にかこつけたと言われます。

 

クリスマス商戦が激しくなり、買い物以外では、恋人と祝う日になったと言われています。

リア充は爆ぜろ。

クリぼっちは最強ですね。

 

さて、バブル期以降は、クリスマスは恋人の日となってしまいましたが、元々は家族と静かに祝う日でした。

 

僕にとって、クリスマスは特別な日ではありません。

 

あるストーカーに怯える少女が僕に告白して、恋人となったのですが、実はそのストーカーから遠ざけるために、彼女を演じたという悲劇がありまして、これがかれこれ30年くらいまでになります。

 

そんなこともありましたので、クリスマスに恋をしようって気には、なれませんよね。

 

僕にはぼっちが似合うようですね。

 

一人のほうが楽です。

今では、分霊アルカネットや内荒斗マリアがいますし、娯楽もいっぱいあります。

 

大掃除は、明日やれば良いのです。

 

とりあえず、今日はこのあとでトイレの床面のこびりついたほこりを取り払いたいと思います。

 

お湯を沸かして、床を柔らかくして、雑巾で拭き取ろうと思います。(殺菌も兼ねまして。)

 

電子書籍の宣伝をします。

伊藤空彦です。😹

伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。

 

Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。

そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。