あなたにこんばんは。😹
今日はコミpo!が発売されて、14年経ちました。
今日はコミpo!の発売を記念して、漫画をピックアップしてお届けします。
今日の作業場のBGMは『ビッグブリッヂの死闘 スクウェア・エニックス公式』を聴きながら書いています。
それでは、ゆっくりしていってね。
- コミpo!が発売されてから14年が経ちました。
- 映画感想「ゆっくり解説」はもう少し延びます。まずはコミpo!から。
- あれから返事が返ってこない。12月は忙しいのは解るんですが。
- 電子書籍の宣伝をします。
コミpo!が発売されてから14年が経ちました。
「誰でも漫画を描けるようにしたい」この願いからコミpo!の歴史が始まりました。
僕が買った時は、1,980円もしましたが、今買うと880円ですね。
だいぶと買い求めやすくなりました。
セラフィマさんが動画からクビになって、しばらく経ちましたね。
X(旧Twitter)では、定期的に描いていましたが、強制ログアウトしてから、全然描いていません。
フォロワー様にコミpo!で書いた漫画を見せたら、買ってくれることになりました。
毎度あり!
過去の漫画を載せたいと思います。2024年に描いたものです。
やはり、「ボヘミアン・ラプソディ」が今観ても面白いと思います。
ご存知、フレディ・マーキュリーの一生を描いや作品です。
事実と異なる部分(映画ではフレディがAIDSであることをライブ・エイド前にメンバーに告白しているが、事実では隠し通した。)もありますが、フレディが生きていたら「エンタメとして脚色してくれても構わない」って言うでしょうし。
結果として感動の一作になりました。
クイーン(というバンド)は今でも活動中で、現在はヴォーカルにアダム・ランバートを加え、クイーン+アダム・ランバートとして現在も世界中を回っています。
近い内にまた描きたいと思います。
「マッドマックス:フュリオサ」も、2024年の映画でしたね。
2024年は色々ありすぎて、フュリオサも今年の映画だってことを忘れていました。
マッドマックス:怒りのデス・ロードから9年位は空いたでしょうか?
物語は怒りのデス・ロードから前日譚になっていますので、イモータン・ジョーが死なないなど、カタルシスに欠けたシーンがあったけど、なぜ、フュリオサが片腕なのか?その謎が解けるようになっていました。
続きまして、「マッドマックス:怒りのデス・ロード」でした。
映画を構成する80%ぐらいのシーンがカーチェイスというぶっ飛んだ映画となっています。
予算もほとんどが改造車に充てられて、広大なロケはオーストラリアで撮られたものとなっています。
僕は最初、「怒りのデス・ロード」なのか、納得がいっていませんでしたが、原題通り、「怒りの道」にしなかったことに憤慨しておりました。
なんか「デス・ロード」が安っぽく観られたのですが、そもそも、日本人に「フューリー(激しい怒り)」が通じなかったことが上げられましたね。
しかし、実際に観てみると、僕の怒りは軽く吹き飛ばされました。
頭悪くてもええやんってなりました。
映画感想「ゆっくり解説」はもう少し延びます。まずはコミpo!から。
動画を作る際にかなりのカロリーを消費しますから、まずは動画から着手するのではなく、制作カロリーが低いコミpo!から、やっていきたいと思います。
今回は、12月20日から、劇場版「聖☆おにいさん」が上映されますので、クリスマスシーズンに何やってんだよって思いましたね。
「はたらく細胞」と立て続けに、邦画実写版が続きましたので、毛嫌いせずに観てゆきたいと思います。
まずは、コミpo!で「はたらく細胞」の感想を述べたいと思います。
ネタバレにならないように注意してレビューを書きますね。
「ゆっくり解説」復帰までまだ時間がかかります。
もうしばらくお待ち下さいせ。
映画感想のネタは、「はたらく細胞」。リアルキャンプは「初めての冬キャン」でネタは充分にあります。
まずは、言語化する作業が待っていますね。
今日は体調が優れませんので、何も出来ませんでした。
コミpo!の方は、セラフィマさんがツッコミ役をすると思います。
あれから返事が返ってこない。12月は忙しいのは解るんですが。
面接会に参加してから、一週間が経ちましたが、あれから返事が返ってこないのです。
ハローワークさんの方でも、12月は年末調整で忙しいので、なかなか採用の連絡が来ないので、ゆっくりでいいとは言われましたものの、きまりが悪いですね。
電子書籍の宣伝をします。
伊藤空彦です。😹
伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。
Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。
そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。