あなたにこんばんは。😹
三重県松阪市の天気が良好になって、嬉しさが爆発しております、震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹
今日はキャンプの準備が着々と進んでいる様子を辿ってみたいと思います。
今日の作業場のBGMは『真・女神転生のBGM』を聴きながら書いています。
それでは、ゆっくりしていってね。
楽天から連絡が途絶えたので、お店から電話がかかる。
楽天から荷物の追跡が途絶えると不安になりませんか?
僕はそう思います。
その点、Amazonは連絡は途絶えることがないので、その辺は助かっています。
楽天から荷物の追跡ができなくなっているので、「荷物が間に合わない」ことを理由にキャンセルしようと思った時に、お店から電話がかかってきました。
何でも、明日届くから、キャンセルが出来ないってことだった。
連絡が途絶えたのは「楽天に責任がある」ので、その事業者さんからは関係のないことだと思います。
僕は荷物を受け入れる約束をして、「キャンセルのキャンセル」を行いました。
さて、何の荷物かと言うと、イワタニカセットガスストーブです。
これがあるだけで、キャンプでの凍死事故死が避けられますね。(一酸化炭素中毒で死ぬのは避けたいですね。)
寒さ対策には念を入れて、揃えるものは揃えていきたいと思いますので、これで良かったと思います。
逆にAmazonの方はキャンセルすることになりましたね。
Amazonさん、大変申し訳ございませんでした。
今日、届いた荷物はこちら。
メーカー名が偶然なのか、「地面師」っぽい名前ですね。
グランドシートのメーカーみたいですね。
200×200cmなので、テントにすっぽり収まると思います。
地面からの冷気を防ぐために買いました。
冬キャンにおいて必要な装備は、寒さに耐えることなので、ダブルウォールテントも買いましたし、テント内を温めるために、カセットガスストーブとグランドシートを買いましたね。。
寒さ対策には念を入れて色々と準備をしましたが、これでもまだ足りないと思います。
それはデータがないからこそ、考えうることで実際にやってみないと解りません。
机上の空論にならないように、やれるだけのことはやっておきたいと思います。
10℃以下の環境とは言え、冬キャンプの季節としてはちょうどいい感じです。
松阪市の山間部ですが、気温はこれよりも下がると思います。
生きて帰ること先決なので、できるだけ身体を温めることを重要視します。
今回は、焚き火台を使ってオガ炭を焚いて、焼肉をやりたいと思います。
オプションで、松阪牛のセットを頼んでいますので、それをごはんにしたいですね。
ゆるキャン△コラボバッグに焚き火台を移したので、荷物はかなり軽くなったかと。
カセットガスストーブが加わったので、車はかなりパンパンになるか。
テントも2つ持っていきますが、ダブルウォールテントがワンタッチなので、設営はすぐに済むと思います。
気温が下がって、死ぬおそれが無くなったので、ありがたいことだと思っています。
12月期は現金も使わないようにしよう。
12月期は、キャンプサイトに前払いで、お金を納めるようにしたいので、現金も使わないようにしようと思います。
かなりお金を使ったので、その辺はしっかりとキープ&セーブしたいですね。
ゲームもFit Boxing3を買ったばかりなので、ゲームにお金を使うことはないと思います。
積読ならぬ、ロー読なゲームが多いですので、そこら辺はしっかりと消化したいですね。
12月は何かとお金がいるので、これ以上はやりようがないほど、買い物も済ませましたし、実りがあるお金の使い道をしたいですね。
幸い、投資の方も順調に進んでおりますので、このペースを保っていきたいと思います。
電子書籍の宣伝をします。
伊藤空彦です。😹
伊藤空彦 電子出版レーベル AlkanetBooks 電子書籍がここにあります。
Kindle Unlimited会員の皆様はただで読めます。
そうでないなら、ワンコインでお釣りが来ます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。